Q1 | |
Q2 | |
Q3 | |
Q4 | |
Q5 | |
Q6 | |
Q7 | |
Q8 | |
Q9 |
Q1オートチャージができません
オートチャージは、地下鉄の改札機(入場時)やバス・市電の運賃箱(降車時)のカード読み取り部にタッチしたときに自動的に行われますが、次のいずれかに該当する場合は、オートチャージができません。
1. オートチャージサービスの利用限度額(1日あたり3,000円、1か月あたり30,000円)を超える場合(ただし、翌日または翌月からオートチャージが可能となります。)
2. お支払い時に利用するクレジットカードが何らかの事情により停止された場合
3. お客さまが、お支払い時に利用するクレジットカードを解約した場合
4. SAPICAが何らかの事情により利用停止となった場合
Q2オートチャージ機能付きSAPICAを紛失したり、使えなくなったときは?
地下鉄駅窓口・定期券発売所、バス営業所・ターミナル窓口で、通常のSAPICAと同様に再発行の手続きをしてください。クレジットカード一体型SAPICAは、提携事業者(銀行など)への手続きも別途必要です。再発行されたSAPICAで引き続きオートチャージが可能です。
Q3クレジットカードを紛失してしまいました
お客さまがご契約のクレジットカード会社に、クレジットカードの紛失の届出をしてください。紛失により、クレジットカード番号が変更になる場合、再度お申し込みが必要となります。申込書(兼変更申込書)に必要事項をご記入のうえ、郵送(無料)してください。
Q4オートチャージサービスを解約したいのですが、どうすればよいですか?
オートチャージが設定されたSAPICAとお客さまご本人であることを確認するための公的証明書(運転免許証など)をご持参のうえ、地下鉄駅窓口や定期券発売所、バス営業所・ターミナル窓口でオートチャージ機能の解約手続きをしてください。
Q5決済するクレジットカードを別のクレジットカードに変更できますか?
変更することができます。(クレジットカード一体型SAPICAは、変更できません。)申込書(兼変更申込書)に、必要事項をご記入のうえ、郵送(無料)してください。通常3週間以内に変更完了の通知をいたします。地下鉄駅窓口などでの手続きの必要はありません。引き続きオートチャージサービスをご利用いただけます。
Q6クレジットカードを解約するとどうなりますか?
クレジットカードの解約により、オートチャージサービスも自動的に停止されますが、停止までに時間を要する場合がございます。速やかにオートチャージサービスを停止したい場合は、クレジットカードの解約手続き前にオートチャージが設定されたSAPICAとお客さまご本人であることを確認するための公的証明書(運転免許証など)をご用意のうえ、地下鉄駅窓口・定期券発売所、バス営業所・ターミナル窓口にてオートチャージ機能の解約手続きをしてください。
Q7クレジットカードの期限更新の際に手続きは必要ですか?
クレジットカード番号が変更されていない場合は、手続きは必要ございません。ただし、クレジットカードの有効期間が更新されてから、オートチャージサービスがご利用出来なくなった場合は、再度お申し込み手続きをお願いする事がございます。
クレジットカード番号や氏名が変更となる場合は、変更申込の手続きが必要となります。申込書(兼変更申込書)に、必要事項をご記入のうえ、郵送(無料)してください。通常3週間以内に変更完了の通知をいたします。地下鉄駅窓口などでの手続きの必要はありません。引き続きオートチャージサービスをご利用いただけます。
Q8デビットカード・プリペイドカードでのお申し込みはできますか?
クレジットカード以外でのお申し込みはできません。お持ちのカードに国際ブランドの表示があっても、デビットカード・プリペイドカードの可能性がありますので、ご確認後お申込みください。
なお、分からない場合は、お申込み頂いたカード会社にご確認ください。
Q9オートチャージ利用額について月の合算額ではなく1件ずつ履歴を確認できますか?
地下鉄駅の券売機等で、オートチャージを含む全利用履歴を20件までご確認いただけます。これ以前のオートチャージ利用履歴については、SAPICAコールセンター(TEL:011-210-3156、受付時間 10:00~18:00(日曜日・祝日・年末年始<12/29~1/3>を除く))へお問合せください。
※確認にお時間いただくこともございます。
上記のご質問以外のお問い合わせについては、SAPICAコールセンターへお問い合わせください。
SAPICAコールセンター
電話番号 011-210-3156
受付時間 10:00~18:00(日曜日・祝日・年末年始<12/29~1/3>を除く)